株式会社アオキ工場見学

Img_2772
6月11日の夕方、宝塚組と(株)東大阪技研組とが合流して、(株)アオキさんの工場へとやってきた。


みどりかわにとっては、ようやく東大阪に来られたって感じ。
昨年の産業Navi大賞の時に青木さんと名刺を交換して以来、一年近く経ってしまったからだ。
当時頂いたメールに、また再会できることを楽しみにしております。待ってまっせ~ と書いもらったのに、まさかの骨折事故で勢いが削がれてしまった。
それ以外にも震災があったりドタバタしていた。
だが、はやり一度はちゃんと伺って話をしたいと、震災後のチーム無駄遣い10%活動にも丁度良いと判断し決行した。
今回は、先の記事で取り上げた(株)東大阪技研の的場くんと青木さんに出会って頂くこと。
朝日新聞の中小企業専門記者の方に、日本の町工場の代表格に会って頂くことの二つが主題だ。
もちろん青木さんの笑顔とダミ声を聞きたいためでもあったが。(笑)
Img_2770
講演も聴き、本も読んでいるため(株)アオキさんのことはよく知っているつもりでいたのだが、驚いたのは工場見学の案内役に入社間もない女性(いや、女の子って感じの若さだ)が出てきたこと。
しかも今年四月入社の彼女が社内のことすべてを掌握していたから驚きなのだ。
マシニングセンター縦型横型の違い、NC機、汎用機の違い、作業工程の説明まですべて一人でやってのける。
青木社長曰く「彼女は将来うちの四番バッターになってもらう!」と言っていたが、まんざら冗談ではないだろう。
その賢い女性の名は松本さん。
入社動機を聞いてみた。
学生の時に青木社長の講演を聴いて感銘を受け、工学部を卒業して真っ先に(株)アオキさんへ就職希望を出したんだとか。
なともうらやましいではないか。
さすが青木社長!
Img_2771_2
みどりかわも、そんな青木社長からうれしい事を言われた。
年間五千枚も名刺交換をすると大体忘れてしまうんや。
けど、みどりかわさんの事は印象に残っているんや。

恐縮です。
とても嬉しいです。
しかし有名人だけに悩みもあるらしい。
それはミナロも少しだけ共通することなのだが、工場見学の来客が多すぎること。
まさか有料で工場見学をするわけもいかんし、そんなことしたら天狗と呼ばれてしまうわって。
そして近所のおばさんにつけられたあだ名が「ボンド青木」。
決してジェームズボンドやないで、接着剤のボンドやでって。(笑)
周りからみてもそうだし、青木社長自身も思っている、ボンド青木は最高のあだ名だ。
(株)アオキさんはこれから、息子さんの専務が主となり自社の航空機開発に注力していくという。
まいど1号で成功も失敗も経験された青木さんが、これからの町工場に夢と希望と、そして接着剤を与えて続けてくれるのを期待しています。
ありがとうございました。
参加して頂いたみなさんにも感謝です。
人気ブログランキングへ
このブログは「製造業ブログランキング」に参加しています、
面白いと思ったらクリックお願いします。