キューバ紀行
2011年8月6日から一週間キューバに滞在した。
行きは愛さんと二人旅、日本からは20時間以上かかる。
キューバではLA HABANAにあるエミリさんのアパートを根城に、各地をまわった。
少しエミリさんの紹介を。
愛さんと大学時代の仲間。
20年前、母親の他界をきっかけに単身スペインに移転。
食物不足で死んでいく子供達を憂い、修道僧・シスターと共に中米ホンジュラスへ移動。
キューバより教育者として来ていたMrアブラハムと出会い、キューバ国籍を取得。
ホンジュラスでは教育、キューバでは農業を進めるため中米を行き来している。
いずれ来る食物不足を危惧し大農場を作る計画をしている。
という、壮大な使命感がある方なのだが、レストランでお気に入りのギャルソンが現れるとテレテレになってしまうカワイイ一面も持っている。
キューバ滞在の話に戻り、今回は初めてにして観光客が泊まるホテルではなく現地の人が住むアパートに滞在できたのは本当に良かった。
見える町並みも、食堂も、乗るバスも、キューバ人と同じ暮らしが出来たのは、観光で見るうわべのキューバではなく、本物のキューバに接した気がするからだ。
現地の人と接して、社会主義といえども陽気でやさしく、国を愛し、家族を愛し、仕事も頑張っている姿は、日本人からしてみれば、想像できなかったし、とてもうらやましい。
これを国民性の違いと一言で片付けてしまっていいのだろうか。
キューバの輪タクドライバーでさえも日本の総理大臣の無能さを憂いていた。
それに言い返せない我々日本人は惨めだった。
そんなキューバは、昨年から商売の自由化がはじまって、車を持っていればタクシーを、庭があればガレージセールをと、一定の納税をすれば商売を自由に興せるようになった。
これにより市場は活性化し納税額も増える。
そのぶん問題も増えるだろうが、アメリカとの不仲により経済封鎖をされ続けているキューバの発展には必要なプロセスだとおもう。
とにもかくにもやはりキューバ良い国だった。
小さいながらもハッキリと物を言い、認められない事はきっぱりノーという。
決して豊かではないが心までは売らない。
そして国民を守り、国民同士も助け合い、国を愛する。
最後の一人になっても国のために戦う国民性だとも聞いた。
中小企業の経営者から見れば、理想の組織だ。
写真を撮りまくりました。
時間があるときにでもご覧ください。
2011年8月6日 キューバ到着の夜
2011年8月7日 キューバの朝
2011年8月7日 EXPOCUBAと国立公園へ
2011年8月7日 HABANA旧市街散策
2011年8月8日 HABANAを観光バスでまわる
2011年8月8日 要塞とカーニバル
2011年8月9日 ちょっと遠出して渓谷を目指します
2011年8月10日 ビーチと峠へ
2011年8月11日 最終日は音楽三昧
2011年8月12日 さよならキューバ

このブログは「製造業ブログランキング」に参加しています、
面白いと思ったらクリックお願いします。
Follow me!
投稿者プロフィール

- 株式会社ミナロ 代表取締役
-
「本当の価値はお金より物事にある」
【名前】
緑川 賢司
【肩書】
株式会社ミナロ 代表取締役
OCASILA inc. 代表取締役
NPO法人 全日本製造業コマ大戦協会 名誉顧問
【プロフィール】
2002年8月、二十歳から15年間勤めた木型製作所が閉鎖に追い込まれ、同業種の株式会社ミナロを起業。
「情報発信、BtoC、連携連帯」をキーワードに、中小製造業の世界で、いち早くブログやSNSを取り入れ、顧客数を1000倍にした。
2012年に『全日本製造業コマ大戦』を立ち上げ、現在までに全国150ヶ所以上で開催、参加チームも全国の中小製造業者を中心に延べ3000チームを超える。2015年2月には『世界コマ大戦』を開催し、7カ国の海外チームが参戦する等、世界を巻き込む一大プロジェクト事業に発展した。
2016年3月、新会社 Ocasila inc.を立ち上げ、「価値ある日本製を世界に通ずるハイブランドにする」をビジョンに、これまでに培った圧倒的な製造業ネットワークを元に中小企業の技術・製品を世界に向けて展開する業務を開始した。
【映画】
未来シャッター 主演
横濱の空の下
【テレビ/ラジオ出演】
NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
TBSラジオ、文化放送、FMヨコハマ、他多数
【新聞掲載】
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、日刊工業新聞、神奈川新聞、他多数
【受賞歴】
産業Navi大賞2010、中小企業白書2013、メセナアワード大賞2013、総務大臣表彰2014、イベントアワード優秀賞2015
講演依頼.com
https://www.kouenirai.com/profile/8292
最新の投稿
未分類2022.03.04なりすましメールにご注意ください
全日本製造業コマ大戦2021.02.13かりそめ天国 再び
ものづくり2021.01.27エポキシアート
お知らせ2021.01.23YouTuberになりました