参院選投票率52.61% 戦後3番目の低さ

「参院選投票率52.61% 戦後3番目の低さ」
今回の投票結果のニュースのみだし。
これは低い。
これで民意が反映されるのかどうか不安だ。
と、毎回そういう話になるのだけど、
一向に改善されない。
ならば、
投票率を高くするにはどうする?
民意を反映するにはどうする?
これを考えなくちゃダメだ。


個人的な一案だが、
1.投票率を高くするには
小中高から投票の経験をさせる
選挙権を持つ親の世代が、選挙に興味がないのでは話にならない。
そこで、授業一環で、選挙日前の平日に実在する立候補議員の名前で投票する。
効果としては、
選挙にたいする習慣付け
12年間授業として取り組めば、イヤでもクセになるだろう。
卒業後に選挙権を持つのが喜びとなるかもしれない。
親世代への突き上げ
当然子どもは政治の知識が無いので、先生や家族にたずねることになる。
その回答をするためには、親世代も情報を仕入れる。
各政党、候補者の言葉遣い
小中学生にもわかる文章で書かないと投票されないので、
今の結局なんだかよく分からない言葉遣いが敬遠される。
2.民意を反映するには
選挙だけで民意を反映させるのは無理。
選挙期間ではなく平時にでも政権与党に対して物言える団体の構築が必要だ。
政党ではないが政府が無視できない経団連のように。
しかし、大手企業の集まりではなく、企業数で99%以上、雇用で約7割を受け持つ中小企業小規模事業者の言うことこそが民意だとおもう。
そこで、全国にある中小企業団体の意見をまとめ、ひとつの方向をさだめる。
それにより、日本国民最大の意思決定機関ができると言うこった。
なんてことを考えてるのだけど。
どう? ダメ?
人気ブログランキングへ
このブログは「製造業ブログランキング」に参加しています、
面白いと思ったらクリックお願いします。