2004年9月16日 / 最終更新日 : 2004年9月16日 minaro ものづくり 物作りの逆襲 モノづくりが経済の底辺を作っている事を軽視させてはいけない。 製造業を利ざやを稼ぐ道具にするな。集めた税金を政治家のためだけに使うな。大手も大事だが弱いモノいじめはするな。あなた達日本のことは好きではないのか?個人の将来ではなく全体の将来のことはどうでも良いのか?
2004年9月14日 / 最終更新日 : 2004年9月14日 minaro ものづくり Yahoo!メッセンジャー このチッャトという古いツールを、モノづくり会社がもう一度見直して、仕事で生かせないか試してみようと思う。
2004年9月13日 / 最終更新日 : 2004年9月13日 minaro おすすめサイト 横浜技術連携コンソーシアム 基本的にコンソーシアムは無料で行う集いの場、各専門部会はメンバーを固定するために会費制にするのが良いだろうと言う見解でした。
2004年9月1日 / 最終更新日 : 2004年9月1日 minaro ものづくり 生き残りにかける 新アイデアに共感できる人と組んで作り上げていく、失敗も成功も共有できる人達とだ。 そして最終的には基幹産業になりえるところまでいきたいと思っている。
2004年8月2日 / 最終更新日 : 2004年8月2日 minaro ものづくり モノづくりってすばらしい こういった最先端のモノづくりに触れていると、わくわくします。 人が未だ発見していない領域に入っていくことを考えると、商売抜きでもやらせて欲しい!
2004年7月3日 / 最終更新日 : 2004年7月3日 minaro ものづくり ヨコハマ技術連携コンソーシアム ヨコハマ技術連携コンソーシアムに参加しませんか? 横浜市内の製造業が主体の集まりです。