2005年1月18日 / 最終更新日 : 2005年1月18日 minaro 日記・コラム・つぶやき 金と証 すでに先週の話題だが、みかん太郎さんと友重さんのブログで「青色LED訴訟和解について」を書いておられるので、ここでも少し書いてみる。
2004年12月28日 / 最終更新日 : 2004年12月28日 minaro 日記・コラム・つぶやき 行政からの電話 日頃の行政批判に苦情の電話が来たと言うのは嘘で、うれしい連絡と楽しみな連絡が来た。
2004年12月26日 / 最終更新日 : 2004年12月26日 minaro 日記・コラム・つぶやき BtoBの次に来るもの BtoBやBtoCについて過去にも書いてはいるが、明確な回答が見つからない。
2004年11月11日 / 最終更新日 : 2004年11月11日 minaro 日記・コラム・つぶやき ETC普及率22% 著者も最近つけたばかりだがETCの普及率が20%を越えたそうだ、しかし普段料金所を通過する際そこまで増えている実感がない。
2004年11月2日 / 最終更新日 : 2004年11月2日 minaro 日記・コラム・つぶやき 携帯電話とワイン 「各地で集中取り締まり始まる」などの見出しを見ると、警察にしてみたら鮎の解禁日の様に入れ食い状態か?と思ってしまう。
2004年10月22日 / 最終更新日 : 2004年10月22日 minaro 日記・コラム・つぶやき 芸術版「モノつくりの逆襲」 どちらもミナロのメルマガとはなにも関係ないが、思考が同じなのだろう、とても気になる存在だ。
2004年10月19日 / 最終更新日 : 2004年10月19日 minaro 日記・コラム・つぶやき パソコン修理 ハードもソフトもいずれ壊れる、早いか遅いか、または運悪くめちゃくちゃ早いかなんです。 いくら大金を貢いでも人には優しくならないのがパソコンです。