木型
ミナロでは木型を作っているのだが、木型ってなに? という方も多いだろう。
そこで、ミナロがもっとも得意とする木型製作の説明をしようと思う。
木型の意味を辞書で引くと
木型
(1)鋳型(いがた)を作るときに用いる、木製の型。
(2)木製の型。特に、靴・足袋などを作るときに用いるもの。
鋳型とは鋳物(いもの)をつくる為に溶かした金属を流し込む型のこと。
その鋳型をつくる為に必要な木型ということは、物作りのもっとも初めの部分なのである。
足袋こそ最近は少ないだろうが、靴や帽子の木型は今でも必要とされている。
また、奈良や鎌倉の大仏、お寺の鐘も鋳物で出来ている。
大昔からある技術なのだが、今でもカタチを変えて様々な物作りに使われている。
この写真は、バイク用クラッチカバーの木型。
最終的にはアルミ鋳物となって実車に取り付く。
これもやはり鋳物用の型。
テレビカメラの足部分をカバーする部品として作られる。
詳細は過去の記事、アルミ鋳物とは を読んで欲しい。
金属鋳物以外でも木型が使われることがある。
この写真はバレンタインチョコ用の木型だ。
木型を元に、チョコを流し込む為の型をおこし量産する。
これはキャンドル用の木型。
紙に書かれたイメージ図より木型を作る。
そして出来上がったキャンドルはこちら。
(近々ネット販売の予定があるそうな)
これはFRP用の木型。
この木型に直にFRPを貼り付け成形する。
試作段階のモックアップに使われることが多いが、少量の量産で使われることもある。
ヨットやサーフィンボードなどにもFRPが使われている。
その他木型の特殊な使い方として、
木型に直に注形する方法。
実験用のフタをいくつか作るための型だ。
試作部品であれば十分実用に耐える。
これはマグロのカタチをした木型。
マグロの皮むき機の開発に本物の冷凍マグロを使うのは勿体ないと言うことで、マグロのダミーを木型で作った。
伝統のある木型、現在ではマスターモデルと名を変えて使われる場合もある。
また少し古い記事ではあるが、ネット紹介されていた、F1に生きる木型では、
木型産業に従事している人の数は現在、全国で約一万人(経済産業省素形材産業室調べ)。十人程度と規模の小さい企業が多い。機械に頼れない部分も多く、技術の習得に十年以上かかるといわれ、後継者の育成も課題になっている。
全国で約一万人という多いのか少ないのか微妙な数字ではあるが、国民の1万2千人にひとりだと考えれば、希少価値かもしれない。
木型、マスターモデルの製作にはデザイン、機能、仕上がりが要求される。
それと同時に、物作り立国の技能伝承といった経済的にも色々な期待がある。
ミナロでは全部ひっくるめて自分達にも世間にも、役に立つ会社となるべく進んでいく。
木型、マスターモデルの仕事はミナロまで
Follow me!
投稿者プロフィール

- 株式会社ミナロ 代表取締役
-
「本当の価値はお金より物事にある」
【名前】
緑川 賢司
【肩書】
株式会社ミナロ 代表取締役
OCASILA inc. 代表取締役
NPO法人 全日本製造業コマ大戦協会 名誉顧問
【プロフィール】
2002年8月、二十歳から15年間勤めた木型製作所が閉鎖に追い込まれ、同業種の株式会社ミナロを起業。
「情報発信、BtoC、連携連帯」をキーワードに、中小製造業の世界で、いち早くブログやSNSを取り入れ、顧客数を1000倍にした。
2012年に『全日本製造業コマ大戦』を立ち上げ、現在までに全国150ヶ所以上で開催、参加チームも全国の中小製造業者を中心に延べ3000チームを超える。2015年2月には『世界コマ大戦』を開催し、7カ国の海外チームが参戦する等、世界を巻き込む一大プロジェクト事業に発展した。
2016年3月、新会社 Ocasila inc.を立ち上げ、「価値ある日本製を世界に通ずるハイブランドにする」をビジョンに、これまでに培った圧倒的な製造業ネットワークを元に中小企業の技術・製品を世界に向けて展開する業務を開始した。
【映画】
未来シャッター 主演
横濱の空の下
【テレビ/ラジオ出演】
NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
TBSラジオ、文化放送、FMヨコハマ、他多数
【新聞掲載】
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、日刊工業新聞、神奈川新聞、他多数
【受賞歴】
産業Navi大賞2010、中小企業白書2013、メセナアワード大賞2013、総務大臣表彰2014、イベントアワード優秀賞2015
講演依頼.com
https://www.kouenirai.com/profile/8292
最新の投稿
未分類2022.03.04なりすましメールにご注意ください
全日本製造業コマ大戦2021.02.13かりそめ天国 再び
ものづくり2021.01.27エポキシアート
お知らせ2021.01.23YouTuberになりました