2004年9月30日 / 最終更新日 : 2004年9月30日 minaro 経営者 ビジネスチャンス 今でも指は動く、「やっていただけるならすぐにでも仕事は出せる」と言ってくれた。 果たしてこれはビジネスチャンス到来なのか?スポンサーになってくれるところを募集してみるか?
2004年9月29日 / 最終更新日 : 2004年9月29日 minaro 経済・政治・国際 幕末の獅子たち いい加減、生産性のない付加価値の付けられない政治家達は退場してもらいたい。 取り返しのつく前に、日本のために切腹覚悟で挑む政治家の登場を願う。
2004年9月28日 / 最終更新日 : 2004年9月28日 minaro ミナロ情報 中小企業総合展2004 ゼオシステムの次期製品の筐体試作を猛スピード作り上げ、今回の出展に間に合わせた。 全くないもない状態から一週間で作り上げた、通常だったら一ヶ月かかるだろう。
2004年9月24日 / 最終更新日 : 2004年9月24日 minaro ものづくり 色男、イカダで出航 イカダの様な小さい会社が、タイタニックのようにでかい会社を相手にして、どうどうと自社製品を世に出すその姿勢は大好きです、応援します、というかミナロもやりたいです。
2004年9月22日 / 最終更新日 : 2004年9月22日 minaro 日記・コラム・つぶやき ウォーターボーイズ これからミナロをやっていくには、社員と仲間とそしてお客さんに同じ空気を吸ってもらう事を大事にしたい。
2004年9月20日 / 最終更新日 : 2004年9月20日 minaro 日記・コラム・つぶやき プロ野球ストにもかかわらず 「昔本気で話してくれなかった人が、今では認めてくれて居るんですよ、継続することが大事なんですね~」と笑っている顔が印象的だった。 「私はお客さんに育てられています、忠告はありがたい事です」とお客さんあっての商売だと言うことしっかり自覚している。
2004年9月18日 / 最終更新日 : 2004年9月18日 minaro ウェブログ・ココログ関連 ランキング2位の理由 匿名性が強い掲示板から来る2ちゃんねらーとはいえ、本名顔写真入りのブログでは紳士になるのか? それとも、イジる必要なし!と思われたのか。
2004年9月17日 / 最終更新日 : 2004年9月17日 minaro ものづくり 今日のモノづくりオタク キックスケーター、ラジコン、鉄道模型、車もバイクもそう、集めて触っていじって楽しいんですよ。 自分だけのカスタムマシンにしたいんですよ。
2004年9月16日 / 最終更新日 : 2004年9月16日 minaro ものづくり 物作りの逆襲 モノづくりが経済の底辺を作っている事を軽視させてはいけない。 製造業を利ざやを稼ぐ道具にするな。集めた税金を政治家のためだけに使うな。大手も大事だが弱いモノいじめはするな。あなた達日本のことは好きではないのか?個人の将来ではなく全体の将来のことはどうでも良いのか?